就業規則の改定サービスの選び方

就業規則の改定サービスの選び方

キノシタ社会保険労務士事務所では、就業規則に関して5種類のサービスを提供しているのですが、お客様が就業規則の改定や作成を考えているときに、「どのサービスを利用するのが良いですか?」というご質問をいたくことがあります。

次の質問に答えて行った先が、適切なサービスです。左右どちらか当てはまる方を選んで、進んでください。また、下の方で、それぞれのサービスの概要を簡単に整理しておきました。

就業規則改定サービスの選び方

なお、完成までの期間は、【2.就業規則作成塾】以外はどれも取り掛かってから1ヶ月半程度が一般的です。【2.就業規則作成塾】は通常は3ヶ月程度ですが、短縮することも可能です。

以下に、それぞれのサービスの概要を紹介しています。詳細は、それぞれのページでご確認ください。「とにかく、就業規則を作成したい」という場合は、当事務所の一番人気のらくらく就業規則作成をお勧めいたします。

1.就業規則の診断+改定

「今ある就業規則に手直しをして、今の就業規則を使い続けたい」場合は、こちらをお勧めします。

この方法は、まず、貴社の就業規則を診断します。そして、その診断結果に基づいて、当事務所が、貴社の就業規則の不備を部分的に修正して、改定を行います。部分的に修正しますので、貴社の就業規則を使い続けることができます。

就業規則の診断のみのご利用も可能です。

2.就業規則作成塾

「今ある就業規則は廃止して、新しく作り直したい」+「できることなら、自分の手で就業規則を作成したい」場合は、こちらをお勧めします。今回初めて就業規則の作成を考えていて、就業規則がない場合も対応可能です。

就業規則作成塾では、当事務所から就業規則のサンプルをメールで毎週1回、全部で12回に分割してお送りいたします。サンプルをベースにして、お客様ご自身で就業規則を編集して完成させていくサービスです。

「就業規則は自分で理解しておきたい」という勉強熱心な方に向いています。「標準コース」では質問を受け付けたり、編集した就業規則を添削したりして、社会保険労務士(私 木下)が丁寧に個別にサポートいたします。

3.就業規則リニューアル

「今ある就業規則は廃止して、新しく作り直したい」+「就業規則は専門家に作ってもらいたい」+「今の就業規則の内容と実際の取り扱いで、異なっている部分がほとんどない」場合は、こちらをお勧めします。

就業規則リニューアルは、現在の貴社の就業規則の労働時間や手当の種類といった個別の記載内容を、最新の法改正に対応した当事務所の就業規則に組み込んで作成します。

貴社での作業は、当事務所が作成した就業規則を確認するだけですので、手間が掛かりません。お忙しい方に向いています。

これまでの経験で言いますと、目安として、就業規則(本則)と賃金規程を合わせて26ページを超える場合は、オリジナルの内容が多数含まれているケースが多いので、「就業規則リニューアル」より「就業規則の診断+改定」の方がスムーズに進めやすいです。

4.らくらく就業規則作成

以上のどれにも当てはまらない場合は、こちらをお勧めします。

らくらく就業規則作成は、お客様に、就業規則に関する約200問の質問に回答していただいて、回答を従って当事務所が就業規則を作成するものです。

前の【3.就業規則リニューアル】と比べると、回答をする手間が掛かりますが、就業規則に関する質問に答えることによって、現在の労働条件を見直す良いきっかけになると思います。

作成する規程の数(出張旅費規程、慶弔見舞金規程、退職金規程、パートタイマー就業規則)によって、料金が変動します。この”らくらく就業規則作成”が、当事務所の一番の人気商品でお勧めです多数のアンケートもいただいています


キノシタ社会保険労務士事務所 木下貴雄 社会保険労務士 登録番号 第27020179号
〒630-8113 奈良県奈良市法蓮町 157-6-308