労働時間(残業時間)の把握

トップページ残業を削減する方法 > 労働時間(残業時間)の把握

労働時間(残業時間)の把握

まずは、各従業員の労働時間(残業時間)がどれくらいなのか、実態を把握することから始めます。

残業手当を削減する場合は目標が必要ですし、残業手当を適正に支払うためにも、労働時間(残業時間)を正確に把握する必要があります。

労働基準法でも、従業員の労働時間(時間外労働、休日労働、深夜労働の時間)を把握することが義務付けられています。

労働時間(残業時間)の把握は、タイムカードで行うのが客観的で一番簡単な方法です。

ただし、タイムカードで把握する場合は、始業時刻(業務を開始した時刻)ではなく、出社した時刻が打刻されます。また、終業時刻(業務を終了した時刻)ではなく、退社した時刻が打刻されます。

始業時刻と出社時刻、終業時刻と退社時刻、の間に誤差が生じるのが普通で、それが労働時間(残業時間)かどうか労使間で判断が分かれてトラブルになることがあります。

場合によっては、タイムカードの時間に基づいて、残業手当の支払が命じられることがあります。

タイムカードで労働時間を管理(把握)している場合は、出社した時刻ではなく業務を開始する直前に、退社した時刻ではなく業務を終了した直後に打刻するよう指導してください。

また、仕事が終わっているにもかかわらず、同僚と世間話をしたりして、社内に残っている従業員にはタイムカードを打刻するよう命令してください。

タイムカードがない場合は、出勤簿を作成して、始業時刻・終業時刻を記録してもらいます。

会社が従業員の労働時間(残業時間)を把握しようとすると、従業員は監視されているような気分になって、無意味に行っていた残業が少なくなることがあります。

|--> 従業員を巻き込む